ヘルスケアデザイン
Healthcare Design
RStduio(R言語)
看護師が教える医療・保健・看護のリアルワールドデータ分析支援、委託事業とデータ分析者の教育支援・サポート。
講師はRでのビックデータを使用した疫学研究、データ解析の経験があります。電子カルテデータや診療録データ、DPCデータ、レセプトデータ等、多様なデータ群の前処理・加工・描画の経験を有しております。
アメリカ心臓協会(AHA)公式コースの開催
American Heart Associationは蘇生科学の世界的権威
日本医療教授システム学会AHA国際トレーニングセンター提携にてeCardが発行されます
Healthcare Design
General Incorporated Association Introduction
Vision and Business Overview
この一般社団法人は、ヘルスケア分野における研究・教育・臨床の連携を強化し、地域社会に貢献することを目指します。教授システム学、看護学、公衆衛生・疫学等の知見を融合させ、データサイエンスに基づいた実証的な研究と教育を通じて、ヘルスケア分野の質の向上と人材育成に寄与します。
philosophy
データに基づいた研究成果を、教育プログラムに直接活かすことで、地域住民の健康課題解決に貢献します。医療従事者から一般市民まで、多様な学びのニーズに応える教育プログラムを提供し、地域社会の活性に資する活動を目指します。
vision
データサイエンスと教育の融合による、地域社会のヘルスケアレベル向上と人材育成の実現に努めます。
mission
福岡県久留米市を拠点に、アメリカ心臓協会公式コースをはじめとする高品質な蘇生教育プログラムを提供し、地域住民の救命スキル向上に貢献します。多様な専門分野の知見を結集し、データに基づいた教育プログラムの開発と実証研究を推進することで、ヘルスケア教育の新たなモデルを創出します。
医療系データ解析
RStudio(R言語)を使用したデータの前処理・加工・描画をサポートします
教授システム学
インストラクショナル・デザインに基づいた教材・教育設計では魅力・効率・効果的な教育を提案できます
法人主宰 KAWABATA Jun RN, MHA, MS(Instructional Systems)
【看護の臨床知と医療経営管理学・教授システム学の専門知との共創】
弊社主催のAHAコースは、日本医療教授システム学会国際トレーニングセンター提携のPEARS・BLS・ACLSコースディレクターが担当し、指導の一貫性を保ちます。外科系・救急・ICU、病院前救急等の臨床経験を有する看護師が主宰しております。PEARSコースではオリジナルeラーニング(予習)を設計・提供しております。また、医療経営・管理学専攻での学修体験を活かし、最新の科学・データに沿った科学的思考プロセスを重視した発信を心がけております。
【米国心臓協会コース指導歴】
・BLSインストラクター 2010年2月〜
・ACLSインストラクター2011年1月〜
・PEARSインストラクター2015年1月〜
医療経営管理学
九州大学大学院 医学系学府での医療・保健のビックデータ解析経験を生かし、データサイエンスに立脚した科学的アプローチを重視します
救急・集中治療
クリティカルケア看護分野(病院前救急、ER救急、集中治療)での臨床知と学祭的な視点を連結させた教育を心がけております
顧問税理士:鉄川邦弘 鉄川雅邦税務会計事務所 福岡市中央区警固2丁目15番7号 第二警固丸ビル503号